施術内容・料金
●痛み・体の不調全般の鍼灸治療
慢性、急性腰痛・肩、首の凝り・五十肩・腱鞘炎・寝違え
膝関節痛はもちろん、内科系(消化器の不調など)
皮膚科系(アトピー性皮膚炎など)の症状・更年期症状
術後の回復ケア・癌の緩和ケア・その他不定愁訴など
その他・鍼灸の適応になるか解らない症状でお悩みの方は
お気軽にご相談ください。
尚、治療に使う鍼は全て使い捨ての鍼を使用いたしますので
感染症などの心配はございません。
初めてで「鍼がちょっと怖いな」と言う方や
お子様・皮膚が弱くて心配と言う方には「鍉鍼」
という刺さらない鍼を使いますので
安心してご来院・ご相談ください。
先がまるい「鍉鍼」 ディスポ鍼
●不妊治療 - 体を温めて妊娠力を高める
水月鍼灸院には赤ちゃんを望んで、冷えを改善したい
婦人科の不調を整えたいという方がたくさん来院しています。
当院での妊娠に対する考え方は、一般の不妊治療クリニックなどの
考え方とはアプローチが異なり東洋医学的な視点で治療を行います。
施術者は、不妊カウンセリング学会・会員です。
定期的に東京での学会・講習で最新のART関連の勉強を積極的に
しておりますので、不妊クリニックに通院中の方も
安心して治療を受けて頂けます。
妊娠しにくい体の状態にはかならず「冷え」が存在しています。
鍼灸治療や日常生活・食生活の改善でまずは冷えない体作り、
そして温まりやすい体作りを目指します。
わかりやすく言うと、10ヶ月お腹の中で育つ赤ちゃんが
「お母さんのお腹の中って暖かくて気持ちいいな~」と
思ってもらえる体に変えて行くことが大切です。
冷えを改善して「妊娠力」をつけましょう。
ブログにも「妊娠力」をテーマにいくつか書いていますので
こちらも参考にお読み下さい。「妊娠力」のカテゴリーからお入り下さい。
>>院長ブログについて
●マタニティ鍼灸
妊娠中や授乳中は、お腹の中の胎児や母乳を飲んでいる
赤ちゃんへの薬の副作用を気に掛ける方は多いと思います。
鍼灸治療は、薬剤と違い副作用がないため、妊産婦の方に
大変やさしく安全な治療です。
辛い症状があるときにこそ、妊産婦さんには
「鍼灸治療を上手に活用して頂きたい」と思っております。
また、当院では妊娠初期からすぐに鍼灸治療を受けて頂けます。
妊婦さんには、基本的に「刺さらない鍼」のみの治療です。
逆子・浮腫みやつわり・腰痛・肩こり・お腹の張りなどは
妊娠初期から調整していくと穏やかなマタニティライフを送れます。
●産後の体を整える治療
産後の鍼灸治療は、出産で開いた骨盤のバランスを整えるとともに
出産で消耗した体力の回復を手助けします。
出産後は、陽的な胎児がお腹にいなくなったので
一時的に、お母さんの陰陽のバランスは大きく崩れます。
しかし、休む間もなく授乳が始まるので産後の女性の身体には
たくさんの負担がかかり、陰陽のバランスを取り戻すのが大変です。
産後の鍼灸治療をできるだけ早い時期からはじめる事で
子宮の状態を良好に保てます。
具体的には、産後の子宮内の不要なものを出す力を強めたり、
子宮の収縮を早めたりする効果があります。
また、産後の腰痛の悪化・抱っこを頻繁にする為
腱鞘炎など手首に痛みが出る方も早めのケアをおすすめします。
帝王切開の傷が原因になって体の不調・痛み・動きにくさが
出る場合も良くあります。
手術後の体の回復を早めるためにも鍼灸治療は有効です。
授乳中はまだ鎮痛剤などの薬を使いたくないものです。
産後の健康管理に上手に鍼灸を取り入れて
ぜひ笑顔で育児をして下さい。
●美容鍼灸(体の鍼灸治療+お顔・頭部の治療+食事指導)
みなさん顔のたるみ・しわ・しみは
顔だけの問題だと思っていませんか?
医食同源という言葉があるように美容のためには
食事内容・生活習慣の改善は非常に大切です。
そのため美容鍼灸では特に患者様それぞれの
ライフスタイルなどのカウンセリングを丁寧に行います。
当院では顔などの局所的な問題ではなく
全身のひずみ・骨格(骨盤・背骨)のゆがみが顔に出る
と考え施術しますので、はじめに「積聚治療」で身体全体を整えます。
さらにお顔・頭部に鍼をします。
大切なのは肩・背部のこり・冷え性・腰痛などの
体自体の本質的な改善をしなければ
お顔や肌の悩みは改善されません。
身体のゆがみを取り全身のバランスを整えた上で
美容鍼をすることで肌にツヤ・ハリが出てきます。
施術直後に、小顔効果・顔の輪郭の変化などの効果を
実感していただけます。
また継続治療により、肌のハリ感・質感の変化を
実感して頂くケースが多くより一層の美容効果が期待できます。
※お顔の施術時にお化粧を落とす場合もありますので
ご自分のメイク道具をご持参ください。
●吸い玉
その日の患者さんの症状(積)にあわせたアロマオイルを
使用して、マッサージ効果が得られる様に考案された
独自の方法で施術いたします。
アロマブレンドオイルを背部などに塗ってから吸い玉をつけ
ゆっくりと動かします。
動かすことによってマッサージ作用が効果的に得られ
ただ吸い付けるよりも血行促進効果が高まります。
同時に毛穴からのガス交換もされます。
ガラス製のコップのような容器の内側を温めて真空にし主に背部に吸い付けていきます。
皮膚表面まで停滞してる血液を引き上げ、血行を良くします。
血行不良の方は痕が残りますが、一週間ほどで綺麗に消えます。
下の写真で吸い玉を取った跡でも、濃い色のところは
特に血液のめぐりが悪く、残った跡の場所によっても
五臓のどこが疲れているのか判断出来ます。
継続して行うことにより血行が改善され
だんだんと痕が残りにくくなります。
爽快感があり気持ちよいです。
毛穴からガス交換されるので、デトックス効果もしっかりあります。
![]() | ![]() | ![]() |
↑吸い玉です。 | ↑背部に付けた状態です。 | ↑取ったあとです。血行が悪い例です。 |
●小児鍼
夜泣き・おねしょ・また現代病と言われている
喘息アトピー性皮膚炎なども適応症です。
お子様には「てい鍼」・「ローラー鍼」という刺さらない低刺激の
ものを使用いたします。

←刺さらない「てい鍼」です。
慣れてくるとお子様でも気持ちよさがわかり
うたた寝するほどです。
またローラー鍼等を使ったご自宅でご両親・ご家族に
やっていただくセルフケアの指導もいたします。
>>セルフケアの詳細はこちらをご覧ください
お子様が小さくて通院が大変などという方も含めてご自宅での
セルフケアをしていただくのは、お子様と親御さんの絆を深め
お子様の不安解消するのに大変有効です。
料金一覧
●初診料 | 2000円+消費税 |
---|---|
●再診料(前回の治療から半年あいた場合) | 1000円+消費税 |
●鍼灸治療、痛み・不調の治療、不妊治療、マタニティ・産後ケア | 5000円+消費税 ※学生料金(22歳まで):4000円+消費税 |
●鍼灸治療+吸い玉 | 8000円+消費税 |
●美容鍼灸(体の鍼灸治療+お顔・頭部の治療+食事指導) | 10000円+消費税 |
●小児鍼 | 3歳未満まで:1500円+消費税 4歳~12歳:3000円+消費税 |
●耳ツボダイエット教室 | 入会金:10000円+消費税 治療費:70000円+消費税 |
ご注意点
・当院では保険診療は行っておりません。
・お支払いは現金のみでの対応となります。あらかじめご了承ください。
・鍼灸治療費は医療費控除の対象となりますので、領収書をお渡し致します。
お気軽にお問い合わせください
その他、「このような症状では鍼灸はどうなのだろう?」とご心配な方は
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。